loaging...

週報
Weekly Report

第2940回(2024/8/20)レポート

例会予定

**第2941回例会のスケジュール**
8/27(火)移動夜間例会 場所:トゥッカーノ池袋

**次回以降のスケジュール**
9/3(火)卓話 中村泰之介様 (銀座山形屋 パーソナル事業部)  演題:「着こなしセミナー」
9/10(火)休会
9/19(木)企業見学会 場所:未定
9/24(火)定款の規定により休会(第1回親睦ゴルフ大会)

お客様紹介

内田 勉 副会長

お客様のご紹介をさせていただきます。本日は新所沢ロータリークラブ、所沢東ロータリークラブの4人の皆様方をご紹介させていただきます。新所沢ロータリークラブ、樋口会長、小阪幹事。続きまして、所沢東ロータリークラブ、鶴田会長、三木幹事。鶴田会長は、私がJCの会長の時に鳥人間コンテストのパイロットをやっていただいたものです。あまり飛ばなかったですけど、それでも20メーターぐらいです。飛ばさせていただきました(笑)。本日は醍醐弘美さんがゲストです。ありがとうございます。

会長の時間

鳥居 由美子 会長

皆様、こんにちは。立秋も過ぎ、お盆も過ぎましたが、この暑さでございます。私も来る時、ふらふらして、最後がこの難所の階段でございます。皆様、頑張って下さいませ。先日、市内5クラブの例会、本当にSAAの井関さんをはじめとして、委員の方、そして会員一人ひとりの方が、協力して頑張って下さったので、無事に会を終えることができました。感謝申し上げます。そして今日は、2クラブですね。本当は、中央さんいらっしゃるんですけども、今日理事会があるんですね、これが終わってから。中央さんホストクラブなんですけれども、それにもいらっしゃらなかったら、次のクラブにホストになっていただきたいと思います(笑)。もしかしたら、私たちの仲間になるであろうという醍醐さん、今日は見学です。お待ちしております。
では、ちょっと地区のことをお話しさせていただきます。五十嵐年度では、石塚アスリ君にお世話になりました。クリスマス会、ホタルの会、出席させていただいて、本当に喜んでおります。来月、イギリスに向かいます。今年度は、2名の財団グローバル補助金候補生が選出されました。お一人目が、宍戸真生さん、今、東京外語大の4年生です。希望校はパリ政治学院。この2人は、財団のグローバル補助金で参りますので、ロータリーの重点分野に一致していないと応募ができません。彼女は、ロータリーの重点分野では、平和構築と紛争予防です。もう一人の方が、中村悦子さん、2024年の4月までは、看護助産指導員として、JICAから、コートジボワールに派遣されておりました。希望校は、アメリカのジョンズ・ホプキンス大学、ブルームバーク公衆衛生大学院。重点分野は、母子の健康です。もうこの方、本当に実勢も積まれてまして、試験の時に、ものすごい熱い想いで、自分の夢を叶いたいと語って下さったんですね。もう満場一致で、このお二人の方は合格いたしました。5名ほどいらしたんですけども、2570地区の財政もございますし、去年2570地区は、アスリ君一人でした。隣の2770地区は、なんと6名の方の留学生を出しました。人数の違いもございますし、寄附の状況も違います。皆様、よろしくお願いいたします。以上です。ありがとうございました。

幹事報告

市川 雅巳 幹事

本日はセレモニーは1時10分までとします。

【日程変更】  企業見学会 9/10 ⇒ 9/19
【8月レート】 154円
【会 費】   全ての会員が会費の納入を済ませました
【その他】   佐藤真 会社電話番号が間違い
       例会変更⇒飯能・新所沢
       5クラブ会長幹事会が本日開催

お客様ご挨拶

新所沢RC
樋口 泰 会長

皆さん、こんにちは。今年度新所沢ロータリークラブの会長職を仰せつかっております樋口泰と申します。よろしくお願いいたします。今日は、こうして所沢ロータリークラブの例会にご出席させていただくことができまして、鳥居会長、市川幹事、ありがとうございます。当クラブは人数が、所沢さんと比べても非常に少ないクラブでございまして、よく言えば風通しが良いというか、機動力があるというか、年齢的にも若いメンバーが多いですから、そういったところですね、いずれ失われる若さを武器にするなと言われちゃうと困るんですけど、そういったところを強めに活かして、今年度は新しいことに取り組んでいこうかなと思っております。うちのクラブとは規模も違いますけれども、違う雰囲気の例会を見てですね、運営の仕方、あるいは話の進め方、あとは、人がどういうふうに役割を持って、どう動いているのかというところは、少し学ばせていただきたいなと思っておりますので、今日はそういったことをしっかり見て、聞いて帰りたいと思っております。よろしくお願いいたします。

新所沢RC
小阪 裕史 幹事

皆さん、こんにちは。新所沢ロータリークラブの幹事、小阪裕史と申します。まだロータリー歴は本当に浅くて、ロータリーとは何ぞやといつも悩んでいる部分もあるんですけれども、今まで所沢を本当に盛り上げてきて下さった、所沢ロータリークラブの先輩の方々の後を見つつ、ロータリアンとして今後も一歩ずつ歩んでいきたいと思いますので、ぜひ、新所沢ロータリークラブをこれからも暖かく見守っていただければと思います。どうぞよろしくお願いします。

所沢東RC
鶴田 良孝 会長

皆さま、こんにちは。所沢東ロータリークラブ会長を務めさせていただいております、鶴田良孝です。今日は貴重な時間をいただきましてありがとうございます。先日は市長合同訪問例会、所沢ロータリーさんが幹事にご尽力いただきまして、素晴らしい市長訪問例会になったことを感謝申し上げます。それから、今年度は我々のグループの方から、倉片ガバナー補佐が我々の取りまとめ役としてご出向していただいて、いろいろな意味でアドバイスをいただいたり、協力をいただいたりということで、お世話になっております。これからも、私どもだけではなくて若手も、こういったメイキャップの機会を作って、皆さまとの交流も図りながら、切磋琢磨してくれることを願っております。今日はお招きいただきましてありがとうございます。

所沢東RC
三木 由紀郎 幹事

皆さま、こんにちは。所沢東ロータリークラブ、鶴田会長年度の幹事をさせていただきます、三木と申します。今日は参加させていただきましてありがとうございます。いろいろ勉強させていただいて、クラブに少しでも役に立てて頑張っていきたいと思いますので、何とぞご指導のほどよろしくお願いします。

記念祝福

親睦委員会
三浦 峰高 委員長

★会員誕生記念祝福★
武藤力夫さん  内田 勉さん  加藤和伸さん
木下広敬さん  丸山茂幸さん  佐塚慶輔さん
内川英敏さん

☆ご夫人・ご主人誕生祝福☆
村山留美子さん  道口加寿子さん  二上佳恵さん
斉藤裕美さん   瀬戸山晶子さん  原 杏子さん

♡結婚記念祝福♡
有坂和亮さん  木村亜矢さん

ロータリーの友

広報雑誌
原 卓矢 副委員長

ロータリーの友をご紹介致します。
【横組】
・P5 ステファニー・アーチック会長からのメッセージが書かれております。国際ロータリーの本年度のテーマは、ロータリーマジックです。メッセージの冒頭で、ロータリーマジックで世界を変えようとするならと、総大な書き出しですが、そのためには、みんな自クラブへの帰属意識を誓うことが必要であるとあります。これは大きなことを成し遂げるには、まず自クラブという基本的なことを変えていこうというメッセージだと思います。
・P7-15 新しいクラブ、新しいスタイルと題して、新しく設立したクラブやそのクラブのスタイルの紹介をしています。時代も多様性を求めていく中で、多くの既存クラブも、このような新設クラブの良き部分は参考にしていくことで、より良いクラブになっていくものだと感じました。その中身としまして、14ページの東京クロスシティロータリークラブの取り組みとしては、懇親会に会員候補者を毎回参加してもらうことにより、会員増強に成功したと書いてあります。次のページの15ページ。東京芝ロータリークラブでは、ITを活用して出席確認や名簿スマホのアプリで行えるようにしているようです。
・P22-27 第115回国際ロータリーの国際大会5月25日から29日にシンガポールで行われた大会の様子や、参加者のメッセージが掲載されています。また、次回はカナダのカルガリーでの大会となります。

【鳥居会長】一応、推進委員なんですけれども、今回すごく高いんですね。私は行きますけれども、無理にお誘いできるのかなと。非常に2570地区から出すメッセージのパッケージがすごく高くなっております。前も中井さんがおっしゃってくださいましたけどね。中井さん、すごく高いんですよね。でもまた、インフォメーションしますのでよろしくお願いいたします。

会長の言うとおり、高いらしいので、お金と時間にゆとりのある方はぜひ参加してみていただきたいかなと思います。
・P42-50 日本国内の各ロータリークラブでの取り組みが紹介されております。
【縦組】
・P4-8 スピーチと題してグラフィックデザイナーの佐藤卓さんのエッセイが掲載されています。このコーナーは同じロータリアンでありますが、色々な職の人の考え方が読み取れて毎回興味深い内容となっておりますので、興味のある方は一読いただければと思います。
・P9-12 この人を訪ねてということで、北海道の斜里ロータリークラブの丹羽さん、知床の斜里町ウトロ地区に開業した歯医者さんの紹介が書かれております。
・P20 卓話の泉、馬と人の関係について書かれております。動物の中で数多く、ペットであったり、食用であったりする中、馬は大昔から移動手段として使われたり、現在では競争場であったり、今回のオリンピックでもショージャパンで有名になった馬術であったりと、人のつながりが深いものであると感じました。
・P21 ロータリーのあらゆる相談室、毎回なんですけど、ここに相談載ってるのを読むと、まだ残念な方がいるんだなと感じさせられます。以上でロータリーの友の紹介となります。ありがとうございました。

委員会報告

親睦活動委員会
三浦 峰高 委員長

[納涼大会]
8月27日ですが、納涼大会を池袋のトゥッカーノ池袋店で行いたいと思っております。皆様、多くの方にご参加の表明をしていただいております。本当にありがとうございます。ただ、まだ若干席にも余裕がありますので、参加できるようになったよ、またご家族の方で参加できるようになったという方がいらっしゃいましたら、もし言っていただければ、席の方は確保いたしますので、ぜひ多くの方ご参加いただければと思います。また、本日、こちらの方に入った時に特急券も皆さんに確認をさせていただきましたけれども、所沢駅の集合が開札口を入った時計塔に集合となっております。ぜひともこちらの方にお集まりをいただければと思いますので、よろしくお願い致します。今のところ予定としては、肥沼副委員長が皆様を会場の方に連れて行きますので、皆様よろしくお願い致します。なお、来週の例会は会長・幹事もご承認をいただいたんですけれども、服装が自由という形になっております。こういった上着等もなくても、大変暑い中での行動等になりますので、ぜひ楽な格好で来ていただければと思っております。ぜひとも多くの参加をよろしくお願い致します。

[第1回親睦ゴルフ大会]
9月24日、武蔵丘ゴルフコースで、皆様親睦のゴルフ大会を行いたいと思っております。多くの方にご参加をいただきまして、楽しくゴルフの方をやっていきたいと思いますので、ぜひともスケジュール調整を皆様していただきまして、多くのご参加をお待ちしております。よろしくお願い致します。

スマイルボックス

スマイルボックス委員会
柳 麻貴 委員長

鳥居年度:140,247円

鳥居由美子さん・市川雅巳さん
本日は、新所沢、所沢東の各会長、幹事におかれましては、ご多用のところ有難うございます。心より歓迎申し上げます。どうぞ一年間、よろしくお願い申し上げます。

新所沢RC会長 樋口泰様
今年度、新所沢RCの会長を仰せつかっております樋口でございます。本日は例会への出席をお許しいただきありがとうございます。例会の運営や議事の様子をしっかりと見て聞いて学ばさせていただきます。よろしくお願いいたします。

新所沢RC幹事 小阪裕史様
本日は、お招きいただきありがとうございます。あたたかく歓迎して下さり、感謝です。
今後も新所沢ロータリークラブを宜しくお願い致します。

所沢東RC会長 鶴田良孝様
所沢ロータリークラブの皆様、本日はメイキャップで訪問させて頂きました。知っている方が多く、楽しく過ごさせて頂きます。どうぞ宜しくお願い致します。

所沢東RC幹事 三木由紀郎様
活気ある所沢RC例会に参加させていただきありがとうございます。益々の生成発展を祈念申し上げます。感謝!

本橋敬明さん
鶴田会長、三木幹事、樋口会長、小阪幹事、所沢ロータリークラブにお越し頂きありがとうございます。
原卓矢さん、本日のイニシエーションスピーチよろしくお願いします。

平岩敏和さん
南海トラフ地震注意情報が出ている中、家族の反対を押し切り、わざわざ徳島県と和歌山県に旅行に行っていた大学生の息子が、昨夜無事に帰宅しましたのでニコニコさせていただきます。

日高勉さん
毎日毎日暑いので、ニコニコします。皆様水分を補給して、お体をどうぞご自愛下さい。

日向貴一さん
樋口会長、小阪幹事、鶴田会長、三木幹事、醍醐さん、ようこそ所沢クラブの例会にお越し頂きありがとうございます。私は早退させて頂きます。

三浦峰高さん
来週は、納涼会となります。まだ席に若干の余裕があります。「出席できるようになったよ」という方は、ぜひともご参加ください。来週は池袋で会いましょう。

市川るみ子さん
8月16日~18日ソラバル所沢に参加させて頂きました。美味しい物を食べ歩き、良く食べ良く笑い楽しい夏を満喫しました。明日入間ハート病院で健康診断があるのをすっかり忘れておりました。体重がきになるところです。ニコニコ♡笑

出席率発表

出席向上委員会
加藤 和伸 委員長

総数:62名
出席:38名
欠席:24名

本日の出席率:71.7%

イニシエーションスピーチ紹介

クラブ管理運営委員会
本橋 敬明 委員長

皆さん、こんにちは。先ほどもロータリーの友でお話ししていただきました原卓矢君でございます。原卓矢君、大変ゴルフが上手な方で、シングルプレイヤーなので、聞きたかったところなんですけども。原卓矢君には思う存分お話ししていただきたいなというふうに思っております。皆さんもよろしくお願いいたします。

イニシエーションスピーチ

広報雑誌委員会
原 卓矢 副委員長

■仕事について
土地家屋調査士になった経緯⇒父の後を継いで…
小中学生の頃はバブル期の真っただ中で、調査士業界はかなり潤っていたと聞いております。子供の目から見ても、家庭は裕福なほうだと感じていましたし、土地家屋調査士という仕事に魅力を感じていました。学生の頃の夏休みは家業の手伝いもしていましたし、必然的に家業を継ごうと思いになっていました。
高校を卒業し、測量の専門学校に入り、都内の会社に6年半お世話になり、家業を継ぐために戻ってきました。家業を継ぐためには、土地家屋調査士の資格を取得しなければなりません。
調査士試験は当時、受験者数が7000人強、合格者数が480人程度で、合格率が7%弱で、マイナー資格のため、記念受験や冷やかしで受験する人もいないので、あまり勉強をしてこなかった私にとっては、難関資格でした。
仕事をしながら、夜勉強をし、土曜に受験学校に通い、1年後の受験にのぞみましたが、結果は惨敗、手ごたえもありませんでした。2年目も同じ準備をして、やっと手ごたえがありながらも、数点足りず不合格。3年目4年目もあと1点、2点足らず不合格でした。
ここで一旦モチベーションが下がり、5年目は学校には行ったものの、ほぼ勉強もしないまま、本試験にのぞみました。結果はまたしてもあと2点でした。
この時にここまで5年間勉強してきたことは無駄ではなく、まだいける、あと1年もっと本気で勉強しようと決心しました。今までの5年間は月曜から金曜の夜勉強、土曜学校で日曜は、遊びたい。ゴルフもしたいしサッカーもしたい。と勉強はしませんでした。しかしラスト1年、合格ラインまで、あと1,2点を取りに行くために、日曜も勉強にあてて、1年間365日勉強づけの生活をおくり、6回目の本試験にのぞみました。自分で言うのもなんですが、一生で一番勉強した一年間でした。
調査士試験は、2時間30分で択一問題が20問で1問2.5点の50点満点、記述式問題が土地登記の申請書と図面が1問、建物登記の申請書と図面が1問。計2問の50点満点で合計100点からの構成になっています。記述式は間違った箇所により数点の減点式となります。
そして当日を迎え、20問の択一問題、合格するには、最低17問位は正解しておきたいとこですが、まったく手ごたえがなく、記述式へ。土地の記述式には、自信があったので、そこで満点ちかく採れれば挽回できると思っていました。しかし本番の座標計算の解き方がまったく解らず、面積も出なければ、図面も書けない。時間だけが過ぎていきました。書けるとこだけを記入し、建物の記述式問題へ頭真っ白のまま、建物の問題へ。
建物の記述問題は、文章から2階建ての建物か3階建ての建物かを判断させる問題でした。しかし土地の問題に時間を使って、また時間内に土地の問題に戻らなくてはならなかったので、時間的に3階の建物だとその分図面の記載内容が増えるので、2階建てに即決し建物の記述を終了。残り時間は15少々、土地の問題に戻り、最後の悪あがき、解き方もわからないまま、適当な距離で計算をして、解答用紙を埋めて終了。答案用紙を回収されて、放心状態でした。こんなに努力したのにまったく手ごたえがないどころか、完全に不合格を確信しました。
余りのショックに自己回答もせず、そのまま合格発表の日を迎えました。合格発表はさいたま地方法務局の掲示板に張り出されます。もしくは郵送で行われます。今までは1回も本局まで見に行ったことはなかったですが、もう一年頑張るために現実を見ようと、合格発表を初めて見に行きました。
本局の掲示板に受験票を片手に向かいました。東京会場で受験した人だけの合格者の番号しか記載されてないため、すかすかの番号の羅列。その中に見覚えのある番号。なぜか自分の番号がありました。そんな訳はないと思い、一回車に戻って一服。気持ちを落ち着かせて再度確認。やっぱり番号があります。何度も見直しましたが、合格していました。
後から合格通知を確認したところ、択一問題は20問中14問。過去最低の7000人中2千何百位。記述式問題はほぼ満点に近かったため7000人中50位でした。結果合格点より数点高く、合格しました。
なぜ記述式が満点に近かったのかというと、まず建物の問題で時間の関係上2階建てにしたのが、正解でした。そして土地の問題は計算方法が解らなかったが、最後適当な距離2メートルで計算をした、その適当な距離が当たっていました。なぜ2メートルにしたかというと、調査士試験には関数電卓を持ち込めますが、そろばんでも良いとなっているため、要所、要所で整数が使われるとおもって、2メートルにしたのが、大当たりでした。
その後の口述試験も無事合格し、晴れて土地家屋調査士になることができました。その時思ったことは、最後まであきらめてはいけないということです。
今、土地家屋調査士として家業を継いでいますが、子供の頃思っていた、イメージとは違う部分は多いですが、これからも頑張っていこうと思っています。

■ゴルフについて
趣味でもありますゴルフの話をしたいと思います。私は今、俗に言うハンデ、シングルプレイヤーということでやらせていただいてます。ゴルフ自体は父親が好きで小学校ぐらいから練習によく連れてってもらって、生意気にも高校1年生の時に、初ラウンドを父に連れてってもらいました。その時は123とかまだ全然で、周りがゴルフとかやってる仲間もいなかったので、父親に連れてかれる年1回2回の、家族の行事みたいな形でゴルフを始めました。自分が社会人になって、自分でお金を出してゴルフに行くようになって、周りもポツポツとゴルフをやり始めて、まだ調査試験受ける前の28歳とか、それぐらいから年間10回15回とか行くようになりました。ゴルフ、まあ楽しいな、上手くもなってきたし楽しいなって思った中で、私自身はずっと草サッカーをずっと本気でやってて。30歳で調査試験終わって、まだサッカーやってたんで、35、36歳ぐらいまで。大学卒業したての20代の奴らと試合していくのがいよいよ辛くなって、本気のサッカーをもうやめようかなって思った時にゴルフやったんで、そこから本当に上手くなりたいと思って、週4回5回とか練習行って、1日400球とか打って、手ボロボロ腰ボロボロになりながら、上手くなってたのかなと思います。今そこまでやれって言われたらやれないですけど、当時はスポーツ大好きだったので、ゴルフやるなら上手くなりたいなと思って、そこまでシャカリキに練習しました。そういった形で上手くなって、どんなコンペに行っても、ゴルフのうまい原さんね、みたいな形で顔と名前覚えられたので、本当にゴルフやってて良かったなと思ってます。これ以上上手くなるかは分からないですけど、頑張りたいと思います。ご清聴ありがとうございました。

マイロータリーのログインのお願い

市川 雅巳 幹事

現在、所沢ロータリークラブでのマイロータリーのログインが20%台でとても低く、80%を目指したいと思います。
是非、積極的に登録をお願い致します。
週報トップへ戻る