**本日のスケジュール**
9/20(火)休会( 定款の規定により )
**次回以降のスケジュール**
9/27(火)例会振替 地区大会(9月22日(木)) 会場:帝国ホテル
10/4(火)ガバナー補佐訪問 卓話講師:国際ロータリー 第2570地区 第3グループ ガバナー補佐 白井 威様 会場:ベルヴィ ザ・グラン
10/11(火)休会( 定款の規定により )
10/18(火)卓話 米山月間 米山記念奨学会 講師:派遣奨学生 ズンタンコン様(ベトナム国籍) 派遣地区役員 渡邊 藤男様(熊谷南RC ロータリー
米山記念奨学委員会 統轄委員長)会場:ベルヴィ ザ・グラン
週報
Weekly Report
公開日:2022/9/20 内容:第2871回(2022/9/13)レポート
例会予定
会長の時間
三上 誠 会長
皆さん今日は、前年度よく倉片さんがお仕事の話をしてたので、それにちなんで私も危惧してる件がありますのでお話しさせていただければと思います。
私の会社は物作りの会社で、非常に今円安ということもあり、輸出の部分においては、神風が吹くくらいの勢いです。ただ輸入する部分については、3割増、4割増という状況です。日本の中には鉄・アルミ・ステン、こういったものはございません。輸入に頼る次第です。食料品も例ば小麦だとかそういったものも大半は輸入に頼っており、見澤食品さんのところも大変なんじゃないかなと思っております。
今回、お話しさせていただくのは、皆さんもご存じだと思うのですが、日野自動車です。当社でも日野さんのお仕事をさせていただいています。何故こんな話をするかというと、日本は、なんで世界から物作り大国、品質が良いとされてたかというと、よく中国の方に依頼すると「ああ。できる。できる。三上やらせろ」と言われるんですが、持続力がないように感じます。最初の時にはOK品が出ますが、5回10回やるといい加減なものが出てきます。中国というお国柄かな?とも思います。日本においては生産中も生産中止になっても10年間、そういったものを維持管理、それから、トリサビリティというものをやっていかないといけないのです。
今回日野自動車さんに置かれては、現在トヨタグループに入ってるんだが、過去にさかのぼって、もう多分20年30年前から、排ガス規制の不正をやってたということで、非常に根が深いということで国土交通省が動きました。実はこれは、2年半前に米国の運輸局の方で「どうも日野のレンジャー」が、米国排ガス規制に違反してるぞということで、私どもは1年半以上前に受注を受けていたにもかかわらず納入ストップという事態になりました。取引先の問題にもかかわらず約1年半かけてようやく在庫分を買い取っていただけるという状態には持っていくことはできました。普通の会社であれば、注文したものは買い取らなきゃいけないっというんところはあるのですが、上場企業の中で、体質が非常に悪い会社というか、そういう所がまだ沢山あります。政府などはパートナーシップ宣言を推奨すると言われてるんですけども、大企業さんが守っていただければ、中小企業のところはできない。逆にそんなものを宣言すると、大企業から生意気だということで来年から仕事なくなるよと言われてるのが今の現実なのです。
最近皆さん感じてると思うのですが、例えば空調、給湯器なんかは半年先とか、はたまたこの間私が車を注文しようと思ったら、今注文すると納車は来年の6月です。という状態です。そのぐらい今、ものが無い無いづくしの状態です。まだ国内調達にまだ頼らなきゃいけないのが約7割ぐらいですが協力会の皆さんも良好な関係が保たれなく部品供給をわざとしてないんです。ですので一概に半導体不足だからということではなく、もう上場企業さんとの信頼関係ができなくなっちゃってる状態なのです。
これが一番の問題であり大きく品質に影響を及ぼすところだと私は考えてます。
私が最後に言いたいのは、上場企業さんにお伝えしたいのは「驕れるものも久しからず」ということを言いたいです。やはり日本の品質は世界で1番だって言ってたものが、いやいやいや、そんなことないよねっていうのが、今世界で叫ばれるような事態になってきています。国内サプライチェーンの信頼回復と愚直にコツコツ積み重ねて、先輩たちが築き上げたものをもう1度、我々または我々以下の若いものが作っていかないと、世界の中で生き残れないかなという風に私は思っております。
最後に基準っていう言葉がありますが、お金の基準通貨はドルです。財団寄付とかしていただくんですが、私が幹事の中年度の時が人頭分担金が57.8ドルでしたが今年私会長になってびっくりしたんですけど、72ドルになってたという。さらに円安っていうことなので、できるだけこの間理事会の中で待ってたらもう10円20円すぐ上がってきてしまうい、じきに170円というのはもう目の前に来そうな感じです。できるだけ早めに。お支払いできる部分は行いたいということで、お話をさせていただいて、今日のお話を終わりにしたいと思いますどうもありがとうございました。
私の会社は物作りの会社で、非常に今円安ということもあり、輸出の部分においては、神風が吹くくらいの勢いです。ただ輸入する部分については、3割増、4割増という状況です。日本の中には鉄・アルミ・ステン、こういったものはございません。輸入に頼る次第です。食料品も例ば小麦だとかそういったものも大半は輸入に頼っており、見澤食品さんのところも大変なんじゃないかなと思っております。
今回、お話しさせていただくのは、皆さんもご存じだと思うのですが、日野自動車です。当社でも日野さんのお仕事をさせていただいています。何故こんな話をするかというと、日本は、なんで世界から物作り大国、品質が良いとされてたかというと、よく中国の方に依頼すると「ああ。できる。できる。三上やらせろ」と言われるんですが、持続力がないように感じます。最初の時にはOK品が出ますが、5回10回やるといい加減なものが出てきます。中国というお国柄かな?とも思います。日本においては生産中も生産中止になっても10年間、そういったものを維持管理、それから、トリサビリティというものをやっていかないといけないのです。
今回日野自動車さんに置かれては、現在トヨタグループに入ってるんだが、過去にさかのぼって、もう多分20年30年前から、排ガス規制の不正をやってたということで、非常に根が深いということで国土交通省が動きました。実はこれは、2年半前に米国の運輸局の方で「どうも日野のレンジャー」が、米国排ガス規制に違反してるぞということで、私どもは1年半以上前に受注を受けていたにもかかわらず納入ストップという事態になりました。取引先の問題にもかかわらず約1年半かけてようやく在庫分を買い取っていただけるという状態には持っていくことはできました。普通の会社であれば、注文したものは買い取らなきゃいけないっというんところはあるのですが、上場企業の中で、体質が非常に悪い会社というか、そういう所がまだ沢山あります。政府などはパートナーシップ宣言を推奨すると言われてるんですけども、大企業さんが守っていただければ、中小企業のところはできない。逆にそんなものを宣言すると、大企業から生意気だということで来年から仕事なくなるよと言われてるのが今の現実なのです。
最近皆さん感じてると思うのですが、例えば空調、給湯器なんかは半年先とか、はたまたこの間私が車を注文しようと思ったら、今注文すると納車は来年の6月です。という状態です。そのぐらい今、ものが無い無いづくしの状態です。まだ国内調達にまだ頼らなきゃいけないのが約7割ぐらいですが協力会の皆さんも良好な関係が保たれなく部品供給をわざとしてないんです。ですので一概に半導体不足だからということではなく、もう上場企業さんとの信頼関係ができなくなっちゃってる状態なのです。
これが一番の問題であり大きく品質に影響を及ぼすところだと私は考えてます。
私が最後に言いたいのは、上場企業さんにお伝えしたいのは「驕れるものも久しからず」ということを言いたいです。やはり日本の品質は世界で1番だって言ってたものが、いやいやいや、そんなことないよねっていうのが、今世界で叫ばれるような事態になってきています。国内サプライチェーンの信頼回復と愚直にコツコツ積み重ねて、先輩たちが築き上げたものをもう1度、我々または我々以下の若いものが作っていかないと、世界の中で生き残れないかなという風に私は思っております。
最後に基準っていう言葉がありますが、お金の基準通貨はドルです。財団寄付とかしていただくんですが、私が幹事の中年度の時が人頭分担金が57.8ドルでしたが今年私会長になってびっくりしたんですけど、72ドルになってたという。さらに円安っていうことなので、できるだけこの間理事会の中で待ってたらもう10円20円すぐ上がってきてしまうい、じきに170円というのはもう目の前に来そうな感じです。できるだけ早めに。お支払いできる部分は行いたいということで、お話をさせていただいて、今日のお話を終わりにしたいと思いますどうもありがとうございました。
委嘱状交付
中井 眞一郎さん
三上会長より:
2570地区より、委嘱状が届いておりますので、中井眞一郎様に前に来ていただき、委嘱をさせていただきたいと思います。
宜しくお願いいたします。
中井さんより:
皆さんこんにちは。まず最初に会員の新井重雄さんが10月の22日に叙勲ということで、川越プリンスホテルで、お祝いの会がございます。
私が理事長している国際航空専門学校の教員ということもしていただいてるうちは、この同じクラブの会員ということと、何よりも昼間でしたので、出席をさせていただくことにしております。
もう1つは地区の問題ですが、その1月前の9月22日地区大会が開かれることになっております。必ずというほど、国際ロータリーの会長代理という方が出席するんですが、今回、当初、会長代理だった隣の地区のパストガバナーの中村さんですが、その方は出席されるにも関わらず、会長代理ではなくなった。という、理由かわからないという事態になっております。中村さんとよくご一緒の田中 作次元国際ロータリー会長も出席されるというご案内は来てますけれども会長代理ではないようです。会長代理が出席しない地区大会というのは、あまり例がないということで、今話題にはなっておりますが、理由も含めて今わからないという状態で、地区は引き続き多少混乱しているのかな いう状況です。
諮問委員をお引き受けいたしましたが実は何もしてないので、ここでお詫びだけ申し上げております。
2570地区より、委嘱状が届いておりますので、中井眞一郎様に前に来ていただき、委嘱をさせていただきたいと思います。
宜しくお願いいたします。
中井さんより:
皆さんこんにちは。まず最初に会員の新井重雄さんが10月の22日に叙勲ということで、川越プリンスホテルで、お祝いの会がございます。
私が理事長している国際航空専門学校の教員ということもしていただいてるうちは、この同じクラブの会員ということと、何よりも昼間でしたので、出席をさせていただくことにしております。
もう1つは地区の問題ですが、その1月前の9月22日地区大会が開かれることになっております。必ずというほど、国際ロータリーの会長代理という方が出席するんですが、今回、当初、会長代理だった隣の地区のパストガバナーの中村さんですが、その方は出席されるにも関わらず、会長代理ではなくなった。という、理由かわからないという事態になっております。中村さんとよくご一緒の田中 作次元国際ロータリー会長も出席されるというご案内は来てますけれども会長代理ではないようです。会長代理が出席しない地区大会というのは、あまり例がないということで、今話題にはなっておりますが、理由も含めて今わからないという状態で、地区は引き続き多少混乱しているのかな いう状況です。
諮問委員をお引き受けいたしましたが実は何もしてないので、ここでお詫びだけ申し上げております。
幹事報告
淺海 剛次 幹事
皆さん、こんにちは。9月第二例会の幹事報告をさせていただきます。
【例会の予定】
・来週9月20日は定款の規定により休会。
・9月27日は例会振替、22日の地区大会の例会振替ですのでございません。お間違いのないようにお願いいたします。
・10月4日、火曜日 10月の第1大会こちらは、ガバナー補佐訪問となっております。SAAの方が必要となりますので、よろしくお願いいたします。
・10月11日は、定款の規定により休会となります。
【地区より】
皆様のお手元に地区より前年度の地区大会の報告書ができたということで、お届けしております。後ほどご一読お願いいたします。
【事務局より】
事務局よりお願いがです。例会を欠席される方は、少なくと月曜日の午前中までにはご連絡をお願いします。それ以降にお弁当を発注します。お弁当が余ってしまうことになりますのでよろしくおねがいします。
【親睦委員会より】
・三上年度の第1回ゴルフ大会こちらが10月13日に行われます。久邇カントリーで行われますが、準備の都合上、9月30日までにご返事をいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
【ガバナー公式訪問について】
・10月25日のガバナー公式訪問のご案内を16日に皆様に配布する予定でございます。ベルヴィ ザ・グラン 3階、ルシアスイート 開会点鐘は、15時30分。
・会長幹事、それから、入会3年以内の会員の方は14時半から15時20分まで村田ガバナーとの懇談会がございますので、入会はしてから3年以内の方は早めにお越しいただくようにお願いいたします。
【例会の予定】
・来週9月20日は定款の規定により休会。
・9月27日は例会振替、22日の地区大会の例会振替ですのでございません。お間違いのないようにお願いいたします。
・10月4日、火曜日 10月の第1大会こちらは、ガバナー補佐訪問となっております。SAAの方が必要となりますので、よろしくお願いいたします。
・10月11日は、定款の規定により休会となります。
【地区より】
皆様のお手元に地区より前年度の地区大会の報告書ができたということで、お届けしております。後ほどご一読お願いいたします。
【事務局より】
事務局よりお願いがです。例会を欠席される方は、少なくと月曜日の午前中までにはご連絡をお願いします。それ以降にお弁当を発注します。お弁当が余ってしまうことになりますのでよろしくおねがいします。
【親睦委員会より】
・三上年度の第1回ゴルフ大会こちらが10月13日に行われます。久邇カントリーで行われますが、準備の都合上、9月30日までにご返事をいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
【ガバナー公式訪問について】
・10月25日のガバナー公式訪問のご案内を16日に皆様に配布する予定でございます。ベルヴィ ザ・グラン 3階、ルシアスイート 開会点鐘は、15時30分。
・会長幹事、それから、入会3年以内の会員の方は14時半から15時20分まで村田ガバナーとの懇談会がございますので、入会はしてから3年以内の方は早めにお越しいただくようにお願いいたします。
倉片年度事業報告
見澤 英一さん(倉片年度幹事)
皆さんこんにちは、それでは倉片年度の事業報告をさせていただきます。
まず、最初に7月6日 クラブ協議会におきまして、倉片年度が輝かしくスタートしましたが、新型コロナが蔓延いたしまして、ほとんどの事業を中止いたしました。
8月の市長卓話も中止という形でですね、なかなか事業ができませんでした。例会に関しても、Zoomのみというような形もございましたし、なかなか倉片年度といたしましては、例会ができなかったという形です。
しかしながら、12月には、クリスマス会がベルヴィ ザ・グランで行われました。
続きまして、1月は新年会の方を掬水亭で行いました。
しかし、5月に予定しておりました、創立60周年記念式典につきましては、三上年度に持ち越しという形になりました。本当に残念でございました。
最後に、6月はホタル鑑賞会ができたことが、よかったのではないかな、と思っております。
細かいことに関しては、時間もないので割愛させていただきます。
まず、最初に7月6日 クラブ協議会におきまして、倉片年度が輝かしくスタートしましたが、新型コロナが蔓延いたしまして、ほとんどの事業を中止いたしました。
8月の市長卓話も中止という形でですね、なかなか事業ができませんでした。例会に関しても、Zoomのみというような形もございましたし、なかなか倉片年度といたしましては、例会ができなかったという形です。
しかしながら、12月には、クリスマス会がベルヴィ ザ・グランで行われました。
続きまして、1月は新年会の方を掬水亭で行いました。
しかし、5月に予定しておりました、創立60周年記念式典につきましては、三上年度に持ち越しという形になりました。本当に残念でございました。
最後に、6月はホタル鑑賞会ができたことが、よかったのではないかな、と思っております。
細かいことに関しては、時間もないので割愛させていただきます。
倉片年度会計報告
阿部 武志さん(倉片年度 会計監査)
前年度の会計監査を担当しておりました。8月8日に会計監査を実施いたしました。
倉片会長、見澤幹事、会計の新藤さんのお3方にもご臨席をいただきまして、事務局で行いました。資料の内容なんですが、内容をよく検査させていただきましたが、ここに書いてありますように、いずれも適正に処理されていることを認めさせていただきました。以上です。
倉片会長、見澤幹事、会計の新藤さんのお3方にもご臨席をいただきまして、事務局で行いました。資料の内容なんですが、内容をよく検査させていただきましたが、ここに書いてありますように、いずれも適正に処理されていることを認めさせていただきました。以上です。
委員会報告
広報雑誌委員会
有坂 和亮 委員長
毎号いいことがたくさん書いてありますので、いいことがたくさん書いてありますという言い方もバチが当たりそうなんですが…ひとつ是非よく目を通していただいて、読んでいただきたいと思います。
簡単にご紹介します。
横組
P7…「友」創刊70周年記念企画 バックナンバーでたどる『友』70年
1953年の1月創刊のロータリーの友、来年1月で創刊70年をます。詳しくはウェブサイトとあります。18ページから19ページに電子サイトへの閲覧方法を紹介しております。ぜひご覧になってください。
P20…心は共に 東日本大震災 ロータリー希望の風奨学金
ロータリー希望の風奨学金というのがあります。
ロータリー希望の風奨学金は、2011年3月11日に発生した東日本大震災によって両親、もしくは1人親を亡くした、震災遺児を対象として、大学、短大、専門学校で学ぶ者に入学から卒業まで毎月5万円を給付し、返還を求めない奨学金です。昨年3月に震災10年が経過し、希望の風ロータリー奨学金10年の歩みを発行してあります。ウェブで検索してください。奨学金の実態報告があります。
P24…千 玄室氏インタビュー PEACEFULNESS THOUGH A BOWL OF TEA 一盌からピースフルネスを
茶道裏千家15代家元 千 玄室(せん げんしつ)氏について、家元としての活動やロータリーの関わりが紹介されております。
千氏は確か亡くなりました俳優の西村晃さんと特攻隊で一緒だったというのをテレビで紹介されたことを記憶しております。2011年7月にハワイを訪れ、アリゾナメモリアル平和祈念献茶式を行いました。第2次世界大戦で多くの犠牲と破壊をもたらしたことで生じた日米間の憎しみを癒す象徴的な出来事としてマスコミにも大きく取り上げたそうです。千氏は茶道は心を清め、謙虚で礼儀正しい心を育てると言います。1954年31歳の時、父親よりロータリーを紹介され、ロータリーの理念について話を聞き、会員になることを考える間もなく、京都南ロータリークラブ創立会員として入会するという経歴をお持ちです。1964年父の死去に伴い、裏千家15台として家元を継ぎ、京都、おロータリークラブへ移籍したと、 現在、各方面に精力的に活動をされております。本年99歳ということだそうです。
以上色々とありますので、ぜひ熟読をお願いしたいと思います。ありがとうございました。
簡単にご紹介します。
横組
P7…「友」創刊70周年記念企画 バックナンバーでたどる『友』70年
1953年の1月創刊のロータリーの友、来年1月で創刊70年をます。詳しくはウェブサイトとあります。18ページから19ページに電子サイトへの閲覧方法を紹介しております。ぜひご覧になってください。
P20…心は共に 東日本大震災 ロータリー希望の風奨学金
ロータリー希望の風奨学金というのがあります。
ロータリー希望の風奨学金は、2011年3月11日に発生した東日本大震災によって両親、もしくは1人親を亡くした、震災遺児を対象として、大学、短大、専門学校で学ぶ者に入学から卒業まで毎月5万円を給付し、返還を求めない奨学金です。昨年3月に震災10年が経過し、希望の風ロータリー奨学金10年の歩みを発行してあります。ウェブで検索してください。奨学金の実態報告があります。
P24…千 玄室氏インタビュー PEACEFULNESS THOUGH A BOWL OF TEA 一盌からピースフルネスを
茶道裏千家15代家元 千 玄室(せん げんしつ)氏について、家元としての活動やロータリーの関わりが紹介されております。
千氏は確か亡くなりました俳優の西村晃さんと特攻隊で一緒だったというのをテレビで紹介されたことを記憶しております。2011年7月にハワイを訪れ、アリゾナメモリアル平和祈念献茶式を行いました。第2次世界大戦で多くの犠牲と破壊をもたらしたことで生じた日米間の憎しみを癒す象徴的な出来事としてマスコミにも大きく取り上げたそうです。千氏は茶道は心を清め、謙虚で礼儀正しい心を育てると言います。1954年31歳の時、父親よりロータリーを紹介され、ロータリーの理念について話を聞き、会員になることを考える間もなく、京都南ロータリークラブ創立会員として入会するという経歴をお持ちです。1964年父の死去に伴い、裏千家15台として家元を継ぎ、京都、おロータリークラブへ移籍したと、 現在、各方面に精力的に活動をされております。本年99歳ということだそうです。
以上色々とありますので、ぜひ熟読をお願いしたいと思います。ありがとうございました。
スマイルボックス
スマイルボックス 委員会
篠宮克彦委員長
三上年度:152,701円
淺海 剛次さん
先日、娘を連れてゴルフ練習場へ行き、子供用ゴルフクラブで初打ちをさせましたところ、喜んで、また行きたいと言っておりました。また新富ゴルフに連れていきます。
日髙 勉さん
広瀬様御講演いただきましてありがとうございます。スマホでの写真はほんとうに多くなってまいりました。楽しみにしておりました。本日よろしくお願い申し上げます。
斉藤 祐次さん
広瀬様本日はよろしくお願いいたします。プロの技を伝授いただけると楽しみにしています。私は先週、東ロータリークラブにて卓話を仰せつかり訪問しました。セレモニーを見るとクラブごとに違いがあることがわかり勉強になりました。
先日、娘を連れてゴルフ練習場へ行き、子供用ゴルフクラブで初打ちをさせましたところ、喜んで、また行きたいと言っておりました。また新富ゴルフに連れていきます。
日髙 勉さん
広瀬様御講演いただきましてありがとうございます。スマホでの写真はほんとうに多くなってまいりました。楽しみにしておりました。本日よろしくお願い申し上げます。
斉藤 祐次さん
広瀬様本日はよろしくお願いいたします。プロの技を伝授いただけると楽しみにしています。私は先週、東ロータリークラブにて卓話を仰せつかり訪問しました。セレモニーを見るとクラブごとに違いがあることがわかり勉強になりました。
出席報告
出席向上委員会
市川 雅巳さん
例会 総数 出席 欠席 %
2871回 59名 38名(Zoom 3名) 21名 67.86%
2871回 59名 38名(Zoom 3名) 21名 67.86%
卓話
演題:「スマホでちょっといい写真を撮る方法」
講師:広瀬 欣也様(株式会社 ヒロセ・スタジオ)
講師紹介:井関 克行さん
皆さんこんにちは、講師のご紹介をさせていただきます。
皆さんも旅行やイベントをはじめ、日常生活の中でも様々な機会に写真を撮ると思われます。特に最近は、カメラを持っていなくても、スマートフォンなどで手軽に写真が撮れるので、写真はより身近なものになっています。そこで、皆様がちょっとしたコツを覚えることで、見栄えのする写真が撮れたり、スマートフォンのあまり使ったことのない機能を知ることで、スマートフォンでの写真撮影の幅を広げていただければと思い、今回の卓話を企画いたしました。
本日の講師は株式会社、ヒロセスタジオ代表取締役、広瀬欣也さんです。広瀬さんは大学卒業後、原宿のコマーシャル写真スタジオに就職。その後ゴルフ場研修生を経て、26歳の時に父親の経営する写真スタジオに後継者として就職されました。早くからデジタル技術を導入し、地方には珍しい、撮影からポスター印刷物まで手掛ける写真屋さんとして、多くのお客様に指示をされております。2013年にドローンと出会い、当時では最高機種のドローンを300万円で購入し、NHKブラタモリ。24時間テレビ、とんねるずのみなさんのおかげでしたをはじめ、数々のCMやミュージックビデオのドローンカメラマンとして、撮影を担当されております。所沢市の公式PR映像やMUSEの公式PR映像も手掛け、2018年には日本人としては初めてカナダのイエローナイフにて、オーロラの撮影にも成功されております。それでは広瀬様よろしくお願いいたします。
皆さんも旅行やイベントをはじめ、日常生活の中でも様々な機会に写真を撮ると思われます。特に最近は、カメラを持っていなくても、スマートフォンなどで手軽に写真が撮れるので、写真はより身近なものになっています。そこで、皆様がちょっとしたコツを覚えることで、見栄えのする写真が撮れたり、スマートフォンのあまり使ったことのない機能を知ることで、スマートフォンでの写真撮影の幅を広げていただければと思い、今回の卓話を企画いたしました。
本日の講師は株式会社、ヒロセスタジオ代表取締役、広瀬欣也さんです。広瀬さんは大学卒業後、原宿のコマーシャル写真スタジオに就職。その後ゴルフ場研修生を経て、26歳の時に父親の経営する写真スタジオに後継者として就職されました。早くからデジタル技術を導入し、地方には珍しい、撮影からポスター印刷物まで手掛ける写真屋さんとして、多くのお客様に指示をされております。2013年にドローンと出会い、当時では最高機種のドローンを300万円で購入し、NHKブラタモリ。24時間テレビ、とんねるずのみなさんのおかげでしたをはじめ、数々のCMやミュージックビデオのドローンカメラマンとして、撮影を担当されております。所沢市の公式PR映像やMUSEの公式PR映像も手掛け、2018年には日本人としては初めてカナダのイエローナイフにて、オーロラの撮影にも成功されております。それでは広瀬様よろしくお願いいたします。
演題:「スマホでちょっといい写真を撮る方法」
講師:広瀬 欣也様(株式会社 ヒロセ・スタジオ)
株式会社ヒロセ・スタジオの広瀬欣也と申します。よろしくお願いします。
前回、スマホじゃなくて、ドローンで卓話をさせていただきました。今回は、スマホでちょっといい写真を撮る方法という演題でお話させていただきます。
このスマホ自体に電子ブックという資料が入ってまして、これをぴたっとやると、あっちのアップルTVにとんで、そこで見れる。そういう仕組みになっています。
スマホで綺麗な写真とか、日常や旅行とか、会社で頼まれる時にいい写真が撮れるそういう技術を学ぶというのも大事なんですけども、フォトリテラシーをあげるという事、写真を見る目を養うということも大事になってきます。例えば、部下から「社長のこのデザインどうですか。」と意見を求められた時に、こっちの写真の方がいいんじゃない?理由とか、そういうのをわかってた方がいいのではないかということで、フォトリテラシーをあげるというのが目的なので、実現できるようになっていればと思います。写真というのは、上手い写真と下手な写真、いい写真とよくない写真という4つのに分けられます。これはどういうことかと言いますと、うまい写真は、ピントがあっているとか、明るさが適正だとかそういうことなんですけど、いい写真というのは、感情が伝わる、綺麗、美味しそう、嬉しいとか、人の感情を揺り動かすのがいい写真だといわれています。いい写真は、歌で例えられるのですが、うまい歌手がただ上手だけだと、なかなか心に響かないです。カラオケで100点とっても感動しないとかそういう感覚に例えると、わかりやすいかなと思います。
これは残念な写真の例です。これは料理屋さんのホームページのトップページなんですけど、店が暗いとか、右のところにおしぼりが乗っててそれが邪魔だったりとか、そんな感じでです。
このような写真をウェブサイトとかに載せてしまうと、結構マイナスなイメージになってしまいます。次にメニューの写真なんですけども、これもあまり美味しそうに撮れていないのを感じると思います。
上手な写真といい写真を見ていこうと思います。左側はうまい写真ですね。ピントもあってるし、構図もちゃんとしてるし、富士山もちゃんと綺麗に映っている。そういう写真だと思うのですけど、うまくていい写真というのは、うまさプラスマジックアワーまで時間を待って、いい天気でいい時間にの時撮れた写真であると思います。僕の独断なんですけど、それは…と思う方もいらっしゃると思いますが、これが定説ということです。もうひとつ、うまくていい写真の例で、絶景プラス人が写ってると思うんですけど、絶景に人が入り込んだりすると、感情が動いて、いい写真だなー。とそんな感じがすると思います。ピンタレストというサイトがありまして、そこには、仕事上ですごく参考になる写真とか、構図がたくさん載ってるいます。ぜひこれ参考にしてほしいんです。例えばこういうサイトで検索キーワードに「料理 しずる」と検索すると、美味しそうな料理の写真が出てきて飲食店の方が参考にしたりとかできると思います。建築デザイナーの人でしたら、「店舗デザイン」とかで検索するとといっぱい出てきたりするで、こんなサイトを仕事の参考にしていただけたらと思います。
次にこのいい写真の基本的な考え方として、三分割法というのがあります。画面を上下縦横3つに分けて、交点に被写体を置くと写真が安定します。見た人に安心感を与える写真になると言われてます。例としましては、左側の写真は、男性の前の目にピントがあっています。三分割で構図をとり、目線の先に間隔や広がりを作ると、写真がすごく見ていて自然な感じになり、また安定して見えます。
スマホでどういう風に撮りますかという話なんですけど、まず、レンズをなんでもいいので必ず拭いてください。汚れたレンズで撮影するといい構図でも残念な写真になってしまうことがあります。撮影の前は必ずレンズを拭くことを忘れないでください。次に、皆さんスマホ持ってたらやってほしいんですけど、スマホの持ち方というのが一応もあります。自撮りする時なんですけど、人差し指と中指の間の付け根にスマホを置きまして、人差し指と小指で持ちます。すると親指が空くので親指で撮ると自撮りができます。こんな感じですね。持って「はい、チーズ」とやると、持ちやすく取れます。スマホのいいところでこうやって、下にぱって向けて最下点で写真が撮れるのが魅力的なところだと思います。例えばこんな感じで、スマホと逆に置くだけで非日常的な写真が撮れたりするので、是非これは使ってほしい。と思います。
次に、会社内とかで、上司の人に「俺の写真撮ってみろよ」と言われた時に、どういう風に撮ればいいかといいますと、人というのは下から見上げると、えらく見えるというか、威厳があって見えます。できれば上から撮って、目線よりちょっと下から見上げるように撮ると風格とかでていい写真になると思います。
全身写真を撮る場合、腰から下でカメラを向けると、足が長く見えたりします。ひざぐらいでカメラを構えて撮るとスタイルのいい写真を撮ることができます。
あと、光の捉え方というのがありまして、構図と一緒に大事なんですけど、中口で撮った場合って、綺麗は綺麗なんです、すごく平面的な写真になってしまいます。それを逆光でとると、すごく花が輝いて見えたぜひ、その逆光をうまく使ってほしいの。といます。逆光だよ。ここは。なんて耳にするのですが、プロは逆光や半逆光をつかいます。顔に光がかからないので、眩しい顔とかそういうのがなくなります。TV等でつかわれる料理のアップの写真とかも逆光を取り入れて料理を際立たせます。マジックアワーとブルーアワーというのがありまして。太陽が沈んでちょっとすると空がすごく赤くなります。そんな時間帯ってあると思うんですけど、その時間帯の景色なく、すごく誰でも綺麗な写真が撮れる、是非そんな時間に景色なんてねらっていただけるといい写真が撮れると覆います。
集合写真は、画面の端まで人物を入れますと、レンズの関係で歪んでしまいます。なるべく左右の間隔をあけて撮るというのがいい写真、使いやすいのコツです。集合写真でひなたと日陰に分かれてしまうシチュエーションがあると思うのですが、その場合はひなたか日陰どっちかに人をいれて撮影してほしいです。カメラのレンズって人間の目よりも、明るいとこと、暗いところ、すごいはっきりさせてしまいます。明るいところにが露出があってると、暗い所が真っ暗になっちゃったりするので、なるべくそういう、光の同じ条件の中で人を入れるというのがやっとも大事かなと思います。
最後に、これは写真を撮った後に、左の写真は普通の普通に撮った写真で、右の写真は撮影後、スマホだけでパースを整えたしなんですけど、右の写真がいいというのはやっぱりわかりますね。今日はこの写真の画像処理の実際の例というかですね、こういう風にやるんですよ。っというのをやってみたいと思います。iphoneにもandroidにもこういう機能というのがついてると思うのでちょっと見て欲しいのですが、編集というのをしまして、まず、自動で明るさを整えまして、その後にあざやかさとかを変更して、トリミングをします。
それではどうもご清聴ありがとうございました。
前回、スマホじゃなくて、ドローンで卓話をさせていただきました。今回は、スマホでちょっといい写真を撮る方法という演題でお話させていただきます。
このスマホ自体に電子ブックという資料が入ってまして、これをぴたっとやると、あっちのアップルTVにとんで、そこで見れる。そういう仕組みになっています。
スマホで綺麗な写真とか、日常や旅行とか、会社で頼まれる時にいい写真が撮れるそういう技術を学ぶというのも大事なんですけども、フォトリテラシーをあげるという事、写真を見る目を養うということも大事になってきます。例えば、部下から「社長のこのデザインどうですか。」と意見を求められた時に、こっちの写真の方がいいんじゃない?理由とか、そういうのをわかってた方がいいのではないかということで、フォトリテラシーをあげるというのが目的なので、実現できるようになっていればと思います。写真というのは、上手い写真と下手な写真、いい写真とよくない写真という4つのに分けられます。これはどういうことかと言いますと、うまい写真は、ピントがあっているとか、明るさが適正だとかそういうことなんですけど、いい写真というのは、感情が伝わる、綺麗、美味しそう、嬉しいとか、人の感情を揺り動かすのがいい写真だといわれています。いい写真は、歌で例えられるのですが、うまい歌手がただ上手だけだと、なかなか心に響かないです。カラオケで100点とっても感動しないとかそういう感覚に例えると、わかりやすいかなと思います。
これは残念な写真の例です。これは料理屋さんのホームページのトップページなんですけど、店が暗いとか、右のところにおしぼりが乗っててそれが邪魔だったりとか、そんな感じでです。
このような写真をウェブサイトとかに載せてしまうと、結構マイナスなイメージになってしまいます。次にメニューの写真なんですけども、これもあまり美味しそうに撮れていないのを感じると思います。
上手な写真といい写真を見ていこうと思います。左側はうまい写真ですね。ピントもあってるし、構図もちゃんとしてるし、富士山もちゃんと綺麗に映っている。そういう写真だと思うのですけど、うまくていい写真というのは、うまさプラスマジックアワーまで時間を待って、いい天気でいい時間にの時撮れた写真であると思います。僕の独断なんですけど、それは…と思う方もいらっしゃると思いますが、これが定説ということです。もうひとつ、うまくていい写真の例で、絶景プラス人が写ってると思うんですけど、絶景に人が入り込んだりすると、感情が動いて、いい写真だなー。とそんな感じがすると思います。ピンタレストというサイトがありまして、そこには、仕事上ですごく参考になる写真とか、構図がたくさん載ってるいます。ぜひこれ参考にしてほしいんです。例えばこういうサイトで検索キーワードに「料理 しずる」と検索すると、美味しそうな料理の写真が出てきて飲食店の方が参考にしたりとかできると思います。建築デザイナーの人でしたら、「店舗デザイン」とかで検索するとといっぱい出てきたりするで、こんなサイトを仕事の参考にしていただけたらと思います。
次にこのいい写真の基本的な考え方として、三分割法というのがあります。画面を上下縦横3つに分けて、交点に被写体を置くと写真が安定します。見た人に安心感を与える写真になると言われてます。例としましては、左側の写真は、男性の前の目にピントがあっています。三分割で構図をとり、目線の先に間隔や広がりを作ると、写真がすごく見ていて自然な感じになり、また安定して見えます。
スマホでどういう風に撮りますかという話なんですけど、まず、レンズをなんでもいいので必ず拭いてください。汚れたレンズで撮影するといい構図でも残念な写真になってしまうことがあります。撮影の前は必ずレンズを拭くことを忘れないでください。次に、皆さんスマホ持ってたらやってほしいんですけど、スマホの持ち方というのが一応もあります。自撮りする時なんですけど、人差し指と中指の間の付け根にスマホを置きまして、人差し指と小指で持ちます。すると親指が空くので親指で撮ると自撮りができます。こんな感じですね。持って「はい、チーズ」とやると、持ちやすく取れます。スマホのいいところでこうやって、下にぱって向けて最下点で写真が撮れるのが魅力的なところだと思います。例えばこんな感じで、スマホと逆に置くだけで非日常的な写真が撮れたりするので、是非これは使ってほしい。と思います。
次に、会社内とかで、上司の人に「俺の写真撮ってみろよ」と言われた時に、どういう風に撮ればいいかといいますと、人というのは下から見上げると、えらく見えるというか、威厳があって見えます。できれば上から撮って、目線よりちょっと下から見上げるように撮ると風格とかでていい写真になると思います。
全身写真を撮る場合、腰から下でカメラを向けると、足が長く見えたりします。ひざぐらいでカメラを構えて撮るとスタイルのいい写真を撮ることができます。
あと、光の捉え方というのがありまして、構図と一緒に大事なんですけど、中口で撮った場合って、綺麗は綺麗なんです、すごく平面的な写真になってしまいます。それを逆光でとると、すごく花が輝いて見えたぜひ、その逆光をうまく使ってほしいの。といます。逆光だよ。ここは。なんて耳にするのですが、プロは逆光や半逆光をつかいます。顔に光がかからないので、眩しい顔とかそういうのがなくなります。TV等でつかわれる料理のアップの写真とかも逆光を取り入れて料理を際立たせます。マジックアワーとブルーアワーというのがありまして。太陽が沈んでちょっとすると空がすごく赤くなります。そんな時間帯ってあると思うんですけど、その時間帯の景色なく、すごく誰でも綺麗な写真が撮れる、是非そんな時間に景色なんてねらっていただけるといい写真が撮れると覆います。
集合写真は、画面の端まで人物を入れますと、レンズの関係で歪んでしまいます。なるべく左右の間隔をあけて撮るというのがいい写真、使いやすいのコツです。集合写真でひなたと日陰に分かれてしまうシチュエーションがあると思うのですが、その場合はひなたか日陰どっちかに人をいれて撮影してほしいです。カメラのレンズって人間の目よりも、明るいとこと、暗いところ、すごいはっきりさせてしまいます。明るいところにが露出があってると、暗い所が真っ暗になっちゃったりするので、なるべくそういう、光の同じ条件の中で人を入れるというのがやっとも大事かなと思います。
最後に、これは写真を撮った後に、左の写真は普通の普通に撮った写真で、右の写真は撮影後、スマホだけでパースを整えたしなんですけど、右の写真がいいというのはやっぱりわかりますね。今日はこの写真の画像処理の実際の例というかですね、こういう風にやるんですよ。っというのをやってみたいと思います。iphoneにもandroidにもこういう機能というのがついてると思うのでちょっと見て欲しいのですが、編集というのをしまして、まず、自動で明るさを整えまして、その後にあざやかさとかを変更して、トリミングをします。
それではどうもご清聴ありがとうございました。